Article appearing in Shiken 20.1 (June 2016) pp. 12-17.
Authors: Christopher Plumb1 and Daita Watanabe2
1. Abu Dhabi National Oil Company Technical Institute
2. Shitennoji Junior/Senior High School
Abstract:
The increased use of the EIKEN tests from a nationally used junior and high school proficiency test within Japan to a broadly used academic entrance test both in Japan and internationally means that the test requires more research and documentation than is currently available. By utilizing the EIKEN Grade 2 Reading test as an example, this paper argues that there are limitations in the test’s construction, validity and documentation. The paper also briefly argues that the test suffers partially from a “washback” effect, which is related to both the test’s construction and its use as an overall entrance test with only a broadly defined construct validity. The paper concludes that much more internal documentation from the test’s producers is required as well as independent research from outside individuals and institutions to verify to tests overall utility.
実用英語技能検定 (英検) が日本国内の中高の英語能力テストから、日本そして国際的な入学試験として使用さ れることは、現在以上にテストについて研究と検証を必要とすることを意味する。例として英検 2 級のリーディ ングを用いることで、この論文はテスト作成、妥当性そして検証に制限があることを論じている。また簡単に、 英検が washback 効果 (テストが指導に与える影響)から部分的に悪い影響を受けていることを論じている。その washback 効果はテスト作成、そして大きく定義されるテスト作成の妥当性のみ備える入学試験としての活用に 関連している。この論文は英検テストの有益性を明らかにするために、第三者による個人そして外部組織による 研究と同時にテスト作成者による内部検証が必要だと結論付けている。
Keywords: EIKEN, reading assessment, validity, washback effect, high-stakes testing